【サヌック】格闘家の水抜きにも使われるサウナブランケットのメリット!【MiHIGH】

UFCファイターの木下憂朔や、RIZINファイターの扇久保博正の水抜き映像で、不思議な布団?に包まれていましたね。

あれは遠赤外線サウナブランケットといって持ち運びができるサウナです!

この記事では、サウナブランケットのメリット、水抜きの危険性など

格闘技目線でのサウナブランケットの解説をします!

この記事の要約
  • サウナブランケットは最新の流行!
  • 持ち運び便利で、使い勝手抜群でも高い!
  • 水抜きは危険!マネしちゃだめ!
  • 案件依頼お待ちしております笑
木下憂朔が使っていたサウナブランケット

扇久保博正が使っていたサウナブランケット

\ 水抜きするなよ/

タップできる目次

遠赤外線サウナブランケット

MiHIGH.com

最近日本でもサウナブームですが、海外ではさらに先に進んだブームになっており、お家でサウナを楽しむブームが来ています。

コロナの流行で、おうち時間が増えたおかげで、自宅で体験できるアイテムが注目されていますね。

それはサウナも同様で、ベットの上などに敷いて、自分を包むことでサウナ体験できるというのが、サウナブランケットです。

イギリスのMihigh社や日本では株式会社リクラモから発売されているものが有名で、これから色んな企業が参入してくることが予想されます。

メリット

  1. 折りたためるので、収納も持ち運びも楽々
  2. 人と触れ合うことなく快適に楽しめる
  3. 温度調整やタイマー機能があるので、自分の思い通りに調整が出来る
  4. 顔が出ているので髪が痛まない

折りたためるので、収納も持ち運びも楽々

広げればベット1つ分のサイズですが、断線に強いヒーターを使用しているので、折りたたんで運ぶことが出来ます。

重さは約9㎏

肩から下げるベルトもついていて持ち運びも楽々!

人と触れ合うことなく快適に楽しめる

流行り病も少しずつ収束の気配もありますが、油断はできません。そんな中サウナのような密閉&ノーマスクの空間に入るのは少し悩ましいです。

しかしこれならお家で1人でサウナに入れるので、感染症対策もバッチリです!

なおかつ、いつでも入れるので、好きなタイミングで好きなだけ入ることが出来ます!

アザレア

汗だくのおじさんに囲まれないサウナは最高♪

温度調整やタイマー機能があるので、自分の思い通りに調整が出来る

例えばサヌックでは

温度は35℃~75℃(5℃単位)で調整できます。

タイマー機能も、30分~60分(5分単位)で設定できます!

他にも

  1. 自動電源OFF機能
  2. 過電圧/電流保護
  3. 自動温度調整
  4. 短略検知
  5. 温度過昇防止
  6. 断線検知

といった安全システムも搭載で安心!

顔が出ているので髪が痛まない

サウナのような全身で熱気を浴びると、髪の毛が痛んでしまいます。

そのため、サウナに入るときはサウナハットをかぶります。

サウナブランケットを使う際には、頭が出ているので、髪が痛まずサウナハットもいりません!

デメリット

値段が高いです。サヌックでは5万円。MiHIGH では439ドル(約5.7万円 23年2月)という海外セレブ御用達という意味が分かりますね・・・

サウナ入り放題ですが、よほどのサウナ好きじゃないと手が届かないかな~というお値段です。

アザレア

サウナ通ってる人だと交通費含めて元は取れるかな?

水抜き

そもそも格闘技において、試合前日の計量までに契約体重まで減量を行います。

体脂肪を極限まで絞った身体から、あと何を抜くかと言えばそう体内の水分です。

一時的に体の水分を抜き、計量クリアした後に水分と栄養を補給し、当日の試合に出来る限り体重を戻す

というのが一般的です。

水抜きは大変危険です。素人は絶対に真似をしてはいけません。

プロで何戦も経験している格闘家でさえ、ほんの少し体調が悪いだけでも、水抜きの最中に倒れてしまう事があります。

なので、水抜きをする際にはメディカルトレーナーや他のプロ選手が同行し、何かあったら救急車を呼ぶために待機してます。

それほど危険な水抜きですが、サウナブランケットを使う事で、格闘家にもメリットがたくさんあります。

格闘家が使うメリット

  • 同行者が一緒にサウナに入る必要がない
  • 持ち運べるので宿泊先、トレーニングルーム等で場所を選ばずに使える
  • 顔が出ているので呼吸が楽

サヌック使ってみたい

今回記事作成に至って調べてみましたが・・・

使ってみたいです!

僕は、サウナ好きというわけではないのですが、スーパー銭湯で人が空いていたらサウナに入りたいというサウナビギナーなのです。

ハッキリ言って、汗だくのおじさんたちに囲まれて蒸し蒸しした中、知らないおじさんのため息で充満されたサウナルームで何が整うというのだと思っているくらいです。乱れまくりだわ。

でもこれなら1人で優雅にサウナを楽しめそうで興味深いです!高いので購入を即決することは出来ませんが・・・

アザレア

サヌックさん、レビュー書くので提供お待ちしております!

まとめ

大変性根の汚い部分をさらけ出したところで、まとめです。

木下憂朔 使用のサウナスーツ

扇久保博正 使用のサウナスーツ

\ 水抜きするなよ/

メリット
  1. 折りたためるので、収納も持ち運びも楽々
  2. 人と触れ合うことなく快適に楽しめる
  3. 温度調整やタイマー機能があるので、自分の思い通りに調整が出来る
  4. 顔が出ているので髪が痛まない

水抜きは大変危険です。素人は絶対に真似をしてはいけません。

アザレア

格闘家の皆さんも無理のない減量計画をお過ごしください

以上、アザレアのひとりごとでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いてる人

格闘技好きのWebライター
RIZIN、Bellatorなどの格闘技情報や勝敗予想などを発信中
格闘技を見始めた人でも楽しめる内容目白押し
当ブログでは勝敗予想を寄稿してくれる格闘技好きを募集しています!
みんなで好き勝手語りましょう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次